Notionブログの作り方、覚書

なんやかんやあって、会社のNotionからブログを生成することになったので手順の覚書を残す。
 

Notionにブログ用のDBを作る

Notionのチームスペースにブログ用のDBを新しく作成。 タイトルと本文の他にはカテゴリ・作成日時(自動)・作成者(自動)・要約(手入力)を格納した。まだこれが合理的かどうかは不明。

ブログを書くためのボタン設置

ブログを書き込むためのボタンを作り、プライベートの適当なページに設置。 しかしボタンから書くのがいいのか、ギャラリービューの最後の新規を作成する枠からでもいいのかは今のところ不明。いま書いているこの記事は結局ギャラビューから立ち上げた。

独自ドメインが使いたかったので外部サービスを契約

NotionからWebサイトを作るだけなら「共有」からWeb公開でも十分。 しかし今回は会社の公式サイトと同じドメインのサブドメインで運用したかったので、Wraptasを契約した。

ブログのトップページをNotion内に用意する

Wraptasのテンプレート6種類からブログのトップとして使いたいものを選んで、ページを自分のチームスペースに複製。したものの、使い勝手がイマイチなので結局ほぼ全部消す。この作業必要だったのだろうか。 実は最初、プライベートの中にページを作ったが、共有しても表示できず。共有+検索可にしたら見えたが、記事が読み込まれない。 トップページをチームスペースのパブリックな方に移動し、共有して検索可、ブログのDBも共有して検索可にしたところ、無事にWraptasの管理画面にページが読み込まれた。あまりにガバガバな設定に一瞬ひるんだが、ここは気にしないほうが良いようだ。

サブドメインにAレコードを割り当てる

Wraptasで独自ドメインの割当を行う。Aレコードの割当先IPが出てくるのでコピー。 ドメインレジストラ(今回はWixのドメイン管理)の管理画面に入り、Aレコードにサブドメインを設置してWraptasで表示されていた割当先に向ける。ほかに変わったことは何もしない。

ドメイン連携させてみる

レコードの浸透は設定の仕方が正しければ秒でした。できた!

と思ったら、落とし穴

ブログなので、NotionのDBから記事を読み込んでいます。が。 ブログのトップページから記事をクリックすると404エラーに…。 なんでやねん!と思いましたが、Wraptasの管理画面「サイトデータ編集」から「トップページに設定したNotion配下のページ以外表示しない」のチェックをオフにしたら無事にひょうじできるようになりました。

まとめというか感想

割と簡単でした…と言いたいところですが、ドメインレジストラをお名前.comだと思いこんでいてDNSレコードの設定に悩んだりとか、実はけっこう無駄な時間も使ってしまったのでした。社内にもうちょっとWeb系のエンジニアやサバ管を増やしておこうなどと思う今日このごろ。とりあえず何でも手作り。
一度できてしまえばなんということはないので、Wraptasの契約を2件に増やして社長のブログも作ったのでした。社長ブログはこちらから→https://nksceo.nkservice.co.jp